ブリスベン生活を充実させるために自転車に乗るべき4つの理由
どうもブリスベンで最後のワーホリ、いわゆるギリホリ中のYukiです。
ブリスベンには日本と違って自転車専用レーンがあり、多くの方が通勤や通学に自転車を使っています。かくいう僕もその1人で家から仕事先までの約20分かけて通勤しています。
20分!?と聞いて驚いたかたもいるでしょうが慣れてしまえばまったく問題ありません!今では自転車に乗らない日のほうが少ないくらいです。
そこで今回はブリスベン生活がもっと充実する自転車生活の魅力を存分にお伝えしたいと思います。ちなみにアイキャッチの画像は僕の愛車です。
自然を身近に感じることが出来た
今までまったく意識していませんでしたが、自転車に乗り風を感じることがこんなに気持ちいんだと実感しました。ブリスベン川沿いのコースを走ったときはとても気持ちよくて大袈裟ですけど一生走れるんじゃないかと思ったほどです。
通勤するときにはいつもストーリーブリッジという橋を渡るのですがそこから見る景色はまた格別で、行きと帰り、昼と夜でまた違った顔を見せるのでそれをいつも楽しみにペダルを漕いでます。
バスや電車代が浮き節約になる
時間帯によって料金が割引になるオフピークや10回目の乗車から運賃が無料になったり学生など条件を満たせば大人料金の半額ほどになるコンセッションなど制度は充実していますがそれをふまえてもブリスベンは本当に交通料金が高いなと感じています。
ちなみにこれが現在(2016/4/3)の大人運賃の料金表です。
たとえばゾーン4から1まで行くのに片道$5.24、往復で$10.48もかかってしまいます。週5日勤務の場合で合計で週$52.40もかかります。1ヶ月に直すと$209.60です。これけっこう痛くないですか。
自転車通勤もしくは通学をするだけでそれが節約になり他のことにお金を使うことができますよ。
運動不足の解消にも
みなさんも一度は聞いたことがあるであろう「留学したら太る」って話。かくいう僕もバンクーバーに留学していた時は10kgほどお肉を付けて帰国しました。回りにいる人が一回りほどデカイので気にしなくなるんですかね。まあ原因はお酒なんですけど。
海外に来て最近運動全然していないなと感じていませんか。まずは自転車で通勤や通学することを習慣づけてみるのもいいかも。
無心になれる
自転車漕いでる時って無心になれるんですよね。そうすると何がいいかっていろいろアイディアが出てくるんですよね。仕事のことでもプライベートのことでも限らずに。
僕はそうやって自分のブログのネタや今後のどうやって生きていくかみたいなことまで考えてます。瞑想してる感じなんですかね。
ルールを守って快適に
日本も最近車道を走るようルールが変わりましたが当然ブリスベンでも車道を走ることになります。日本と同じ感覚で乗っていると知らぬ間に道路交通法違反で罰金っていうことにもなりかねないのでちゃんとルールを理解しておく必要があります。
こちらがブリスベンの主な自転車ルールです。
- ヘルメットを被る。
- フロントとリアにライトを付ける
- 自転車専用レーンを走る
- 車の流れに逆行しない(左側通行を守る)
- 標識に従う
その他のルールなどはこちらから
Bicycle road rules and safety
http://www.qld.gov.au/transport/safety/rules/nonpowered/bicycle/
また自転車ルートを調べるときにはGoogle Mapsがオススメです。自転車に最適なルートを検索でき、高低差も分かるのである程度イメージが付きはじめて通るルートでも安心ですよね。
いろいろ考えてみましたがデメリットはないんじゃないかと思う自転車生活。日本より自転車に対する整備が充実しているブリスベンで自転車デビューしてみませんか。
以上、僕がブリスベンで自転車に乗る4つの理由でした。
ではまた!
音楽と旅とお酒がないと生きていけません。
「私が気になっていることは、世界の誰かが気になっていること。」をモットーにブログやってます!
・AT HOME GEEK
http://athomegeek.com
Twitter:https://twitter.com/drying
Facebookページ:https://www.facebook.com/athomegeek/
ログインを行って頂く必要があります。
ブリスベン生活を充実させるために自転車に乗るべき4つの理由
どうもブリスベンで最後のワーホリ、いわゆるギリホリ中のYukiです。 ブリスベンには日本と違って自転車専用レーンがあり、多くの方が通勤や通学に自転車を使っています。...
ゴールドコーストから、電車で行った場合、自転車借りられますよね~?
いつも見ながら、いまいちシステム分からず、使ったことないのですが。
もし、わかったら、記事にしてください。